TBHD株式会社

アマチュア無線機  業務無線機  BCLラジオの 修理

よくあるご質問

修理のお申込み 修理実績 よくある質問 FAQ
  • 古い無線機、メーカー修理困難なアマチュア無線機、受信機、BCLラジオの修理・復元を承っています。
  • 業務無線機器(船舶・航空)の修理、補修、調整、オーバーホール、レストアも承ります。
  • 軽微な修理(メーター照明電球切れ・調整)は10,000円〜25,000円程度で対応しています。
  • 当社 YouTube チャンネル で仕上がりをご確認頂けます。(軽微な作業、パック施工を除く)
  • お支払いは 銀行振込各種クレジットカードをご利用頂けます。
  • 無線機修理のお申し込みは専用フォームからお願いします。
  • 修理をお受けできないケースについてこちらに記載しています。
  • 「持ち込み修理」はお受けしていません。

 (違法無線機器、市民ラジオ、家電製品、PC、スマホの修理は承っておりません。)

 おしらせ 

  • IC-756シリーズの修理工賃単価を7月1日受付分より値上げします。(2025/06/12)
    現在@15,000にてお受けしている作業工賃について、@20,000に改訂させて頂きます。
  • VL-1000 / VP-1000 の修理受付を再開しました。(2025/01/22)
    大変長らくお待たせしました。補修部材調達の目処が立ちましたので修理を再開します。
    本製品は施工後に長期間に渡る負荷試験が必要なため、一セットの作業に60日程度を要します。
    その為、修理受付については台数制限をさせて頂きますこと何卒ご理解下さい。

 修理ご予約状況 (2025/06/09 現在)

修理は完全予約制です。修理受注後にご入場指定日をご連絡しています。
以下にお申し込みからご入場指定日までの待機日数(納期ではありません)を掲示しています。

  • BCLラジオ・小型無線機  90日前後
  • 小型・中型・大型無線機  45日前後
  • リニアアンプ・大型・特大/特機(業務用受信機を含む) 45日前後

 修理取扱いメーカー (下記メーカー製品の修理を承っております)

JRC(日本無線)、アイコム、ケンウッド(トリオ)、ヤエス、スタンダード、マランツ、アルインコ、福山電機(FDK)、杉山電機、ベルコム、フルノ、NEC(日本電気)、松下(ナショナル・パナソニック)、ソニー、ミズホ通信、東京ハイパワー、ダイワインダストリー、エーオーアール、コリンズ(COLLINS)、ドレーク(DRAKE)、ワトキンスジョンソン(WATKINS JOHNSON)、ハリクラフターズ(HALLICRAFTERS)、シグナルワン(SIGNAL ONE)、ローブ(LOWE)、エレクラフト(ELECRAFT)、RM ITALY、XIEGU、その他国内外各社

 修理事例(YouTube動画)新着順に表示中     スマートホンはこちらのページでご覧下さい

記載のないメーカー形式は検索してください。500件を超えると自動的に古い動画削除されるため、リンク切れになっている場合があります。
サイト内で検索できない場合は、当社YouTube チャンネル で検索できる可能性がございます。


大人気! 蛍光管式 バックライト 搭載機の LED 化 パックメニュー 

FT-1000MP系、JST-145/245、IC-775DXII、IC-746系、IC-756系、IC-7400、TS-850など、冷陰極管(蛍光管)式バックライト ディスプレイ 搭載機の恒久的延命策です。バックライトを高輝度LED化すれば、もう電球切れの心配はありません。輝度も大幅に向上します。
また、冷陰極管(蛍光管)はインバーターで動作しますが、実はこれが大きなノイズ源なのです。
これらの電気的撤去にともないインバーター由来の高調波が皆無になるため、限界感度付近の雑音も大幅に低下します。
高級ハイエンド機の延命対策”を是非この機会にご検討ください。
また、IC-780、IC-R9000 のブラウン管ディスプレイを  LCD(液晶)化 する改造も行っています。 (ディスプレイ故障修理)

IC-756ProIII 施工例 MARK V 施工例

お申し込み(お問い合わせ)はこちらから


 
FT-897,FT-857,VR-5000 液晶 ディスプレイ 修理 パックメニュー 

ヤエス機の定番故障といえば ” 液晶の縦縞 ” ですね。純正LCD(液晶パネル)は既にディスコンで入手不可です。
縦縞(ゼブラ)で周波数も機能確認もできなくなった機器の最終救済方法です!!

  • FT-897については純正品同等の品質です。
  • FT-857について最下位1ドット分が表示されませんが実用上問題ありません
  • VR-5000については”描画反応が純正品よりも遅い、”音声波形の出力ができい“などの欠点もあります。

内容は下記動画でご確認ください。

FT-897施工例 VR-5000施工例

お申し込み (お問い合わせ)はこちらから

 JRC JRL-3000F 電源が入らない (費用はお問い合わせください)

日本無線は2018年に全てのアマチュア無線製品の修理サポートを終了しました。
当社ではJSTシリーズNRDシリーズを始めとしたJRC製品の修理を承っております。
JRL-3000Fも電源が入らない事象が多発しており、当社で修理を承っております。
是非一度ご相談ください。(もちろん OEMのKENWOOD TL-933も!)


お申し込み(お問い合わせ)はこちらから


 サイト内リンク

 サイト外リンク

 Inquiries from regions outside Japan 

We are a specialized repair service provider for amateur radio, commercial radio, and BCL receivers.
Please note that we do not offer repair services for consumer electronics such as home appliances, PCs, or smartphones.
Our services are currently only available in Japan.
We apologize, but we are unable to accept inquiries from other regions at this time.
Thank you for your understanding.  

このサイトは reCAPTCHA で保護されています。Google の利用規約プライバシーポリシー が適用されます。

 TBHD株式会社

モバイルバージョンを終了